改めてエックスサーバーをオススメする理由
- キャンペーン中であれば次にご説明するドメイン取得が永年無料になることもある (年中いろんなキャンペーンを行っている)
- サイトの表示速度が速い
- 安定して繋がる
- 何かあった時の対応が早い
- アクセスが集中してもダウンしにくい
- 表示速度の改善など利用者の立場に立った新たなサービスがどんどん行われている
こういったところが主な理由です。
探せば安いサーバーはありますが、安いサーバーを選ぶと結局はトラブルが多い・・・ということになってしまいますので、当方ではエックスサーバーを強くオススメしております。
とにかく間違いのない信用度の高いレンタルサーバーです。
参考までに料金設定は以下の通りとなります。
契約期間 | 初期費用(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
※初期費用は初回のみ
※初回お支払い金額は、初期費用+(月額費用x契約期間)となります。
※上記表は2020年4月現在の参考価格ですので実際の金額はご契約時に改めてご確認ください。
それでは、以下より実際にエックスサーバーのサイトを開いて進めていきましょう。
エックスサーバー
エックスサーバーの申し込み手順
- STEP1 「お申し込みはこちら」ボタンをクリックします。

- STEP2 「10日間お試し 新規お申込み」ボタンをクリックします。
10日間お試しとなっておりますが、そのまま本登録ができますので、こちらをクリックして進めていきましょう。

- STEP3 「必須情報」の入力
①サーバーID(初期ドメイン)
これは、サーバーIDでもあり初期ドメインにもなります。
エックスサーバーでは、サーバーを契約することで、ドメインが一つ与えられます。
但し、このドメインはエックスサーバーでのみ使用できるものになりますので、後程別途ご自身のドメインを取得する方法をお伝えします。
取りあえず、アルファベットで始まるお好きな文字を入力してみてください。
これは、早い者勝ちになりますので、他の方が登録しているものは選ぶことができません。
「!サーバーIDはアルファベットで始まる半角英数のみご利用いただけます。」という文字が出てきましたら、他のものでトライするか、もしくは、最初に入力した末尾に数字を入れてみるなどしてみてください。
「✔ 〇〇〇は申し込むことが可能です!!」という文字が出ればOKです。
②プラン
通常であれば、「X10」の一番安いもので十分です。
X20、X30になると容量などもアップしていきますが、私の経験上、例えば画像付のブログ投稿を2000記事アップしてもX10で余裕があるぐらいです。
※その他必須項目を順番に入力していってください。


- STEP4 「お申込み内容の確認へ進む」をクリック
利用規約内容を確認し、「同意する」にチェックを入れた後、「お申込み内容の確認へ進む」ボタンをクリックしてください。

- STEP5 「この内容で申込みする」をクリック
入力した内容を確認し、問題がなければ「この内容で申込みする」をクリックします。


- STEP6 (SMS・電話認証)「認証コードを取得する」をクリック
「認証コードを取得するお電話番号」を入力し、「取得方法」を選択したうえで、「認証コードを取得する」をクリックします。
※取得方法はどちらでも構いませんが、「テキストメッセージ」の方が分かりやすいかと思います。

- STEP7 (SMS・電話認証)「認証して申し込みを完了する」をクリック
認証コードを入力し、「認証して申し込みを完了する」をクリックしてください。

- STEP8 「サーバー設定完了のお知らせ」という件名のメールが届く
お申し込みは以上で完了です。
通常、「数分以内」に、「サーバー設定完了のお知らせ」という件名のメールが入力したメールアドレスに届きます。
この時点では、まだ正式な登録にはなっておりません。
お支払いを済ませて『本登録完了』になりますので、必ずこの先の手続きも行うようにしてください。
エックスサーバーでは、年間通じてお試し期間を設けておりますが、この今の状態のままで放置し続けるとサーバーが使えなくなってしまいますので注意しましょう。

- STEP9 本登録手続き
Xserverアカウント ログインページにアクセスし、「会員ID」と「Xserverアカウントパスワード」を入力してログインします。
「Xserverアカウント・パスワード」は「サーバー設定完了のお知らせ」の「【2】管理ツールのログイン情報」に記載されています。

- STEP10 「料金のお支払い/請求書発行」をクリック
画面左、メニューの中ほどにある「料金のお支払い/請求書発行」をクリックします。

- STEP11 表の左端にチェックを入れ、契約期間を選択し、「お支払い方法を選択する」ボタンをクリック
本契約をするサーバーアカウントにチェックを入れ、契約期間を選択します。
その後、「お支払い方法を選択する」ボタンをクリックします。
※通常は1アカウントのみの表示になっていると思います。
長期契約でお得に!
契約期間 | 初期費用(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
契約期間は「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」「24ヶ月」「36ヶ月」から選択できますが、より長い期間を選択するほど、月々の料金が安くなります。

- STEP12 支払い方法の選択
希望する支払い方法を選択します。
※クレジットカードを選択すると、次回から自動更新で登録したカードから引き落とされますので支払い忘れなどの防止になり大変便利です。

- STEP13 カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力し、「カードでのお支払い(確認)」をクリック
カード番号、有効期限、セキュリティコードをそれぞれ入力、選択し、「カードでのお支払い(確認)」ボタンをクリックします。
※「自動更新設定」にチェックを入れると、今回の支払いに利用したクレジットカードにより、次回以降の更新のタイミングでご契約が自動的に更新されます。

- STEP14 「カードでのお支払い(確定)」をクリック
入力内容を確認し、問題がなければ「カードでのお支払い(確定)」ボタンをクリックします。
これで本登録手続きは完了です。

独自ドメインの取得方法
- STEP1 「キャンペーンドメイン」をクリック
Xserverアカウントへログインし、「キャンペーンドメイン」をクリックします。


- STEP2 希望するドメインを入力
ご希望のドメイン名を入力し、「新規取得」を選択後、「ドメイン検索」をクリックします。
これは一度作ると、変更ができませんので慎重に決めましょう。
また、ドメインは住所と同じで、世界に一つだけのものになりますので、希望のドメインが他の方に使用されている場合は、登録することができません。
ご希望のドメインを入力し、「.com/.net/.org/.biz/.info」からいずれかを選んでください。
ドメインがすでに使用されている場合は「ご希望のドメインは新規取得申し込みができません。」という表示が出てきますので、再度、「数字を足す、-を足す、.〇〇〇を変えてみる」などして、何度もトライしてください。

- STEP3 キャンペーンドメイン申請
ドメイン名に誤りがないかどうか確認のうえ、「キャンペーンドメイン申請」をクリックしてください。

お疲れ様でした!
これで、お客様に行って頂く初期作業は以上となります。
WordPress のインストールやサーバーとドメインの紐付け作業は当方で行っていきます。
そのため、以下の情報をヒアリングシートにご記入いただく、もしくはメッセージにてお送りください。
- 取得されたドメイン名
- サイトに使用する(問い合わせなどを受け付ける)メールアドレス
- Xserverアカウントへログインするための会員IDとパスワード