Makul(メイクル)|ランニングコストの掛からないホームページ制作依頼

WordPress とは?

WordPress(ワードプレス)とはCMS(コンテンツマネジメントシステム)の一種で、ブログやWebサイトを専門的な知識がなくても作る事ができるというものです。

本来、Webサイトを作成する場合、HTMLやCSSといったプログラミング言語を理解していないと作成できないのですが、WordPress ではそのような専門知識を必要とせずサイトを作ることができます。
WordPress というCMSがHTMLやCSSを自動生成してくれるため、ブログ初心者・プログラム経験がない方でもWebサイトが作成できるということですね。

とは言え、慣れない言葉が出てくると「何となく分かったようで…」という感じになるかと思いますが、簡単に理解するのであれば
『難しい専門知識を一から勉強することなくサイト作成にトライすることができるもの』
と理解していればいいかと思います。

ただ、「誰でも簡単に…」という訳ではありません。
よく、「すぐに」「簡単に」「誰でも」と、うたわれる場合がありますが、専門的な知識が必要ないだけでWordPress という仕組みを理解して操作にも慣れていく必要があります。
正直、いきなり初心者が自分の思い描く理想のサイトを作るのは難易度が高いと思います。
(テンプレートを使用したブログサイトであれば簡単です)

当方がWordPress を使用する一番の理由は、
『制作後の管理(文章の変更や画像の変更など)をご依頼者様側で行って頂けること』
にあります。
これは、制作後のランニングコスト(業者へお願いするための費用など)を掛けずにサイトを維持するという意味では、非常に利用者様にとってメリットとなることだと思います。

WordPress を利用するイメージとしましては、

  • 個人ブログなどを作りたい場合は自分でトライしてみる
  • 店舗や企業サイト(コーポレートサイト)などしっかりとしたものを作るにはプロに任せて以降の管理は自分で行う

というイメージで考えればいいかと思います。

もう少しだけ専門的に理解したい方のために、「CMS」についてだけ少し触れておきたいと思います。
「難しいことは…」という方は飛ばして頂いても大丈夫です。

「CMS」とは、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略で、簡単にいうとWebサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザイン・レイアウト情報(テンプレート)などをまとめてデータベースに保存・管理するシステムのことです。
通常のCMSを使用していないサイトでは、HTMLやCSSといったマークアップ言語やプログラミング言語を用いて各ページ毎にデータを作成していく必要があります。
一方で、CMSサイトはデータベースに画像やテキスト、テンプレートデータなどをまとめて保管し、データベース上に保存されている画像やテキスト、テンプレートなどのデータを、CMSが必要に応じて取り出して、Webページを自動的に生成してくれます。
CMSサイトではHTMLなどの知識が無くても管理画面上でテキストなどを編集することで自動的にサイトへ反映してくれます。
また、WordPress はクラウド型CMSと言われるもので、インターネットが繋がる環境であれば、PC、タブレット、スマホからいつどこからでも編集を行うことが可能です。
電車移動中などのスキマ時間を有効活用して、ホームページを更新できるのも便利ですね。

WordPress のシェア率について

WordPress は世界で圧倒的なシェアを誇り、毎年コンスタントに成長を遂げています。

全ウェブサイト市場においては40%以上

43%
Webサイト全体のシェア率

CMS市場においては65%以上

65%
CMS市場のシェア率

しかも、毎年1~4%の増加をコンスタントにこなしているということは「パッと出」ということではなく、「ホンモノ」ということが言えますね。

今後もWordPress を使用する大手企業なども増えてくるでしょう!

WordPress の特徴

無料で使える

WordPressは、オープンソースソフトウェア(OSS)と呼ばれるものですので無料で使用することができます。
無料で高機能な状態を保持、向上させることができているのは、テンプレートや機能、翻訳などをWordPressコミュニティというのボランティアで成り立っているからです。
ありがたい限りですね。

ここで詳しくは書きませんが、ある一定の機能を使用する場合はプレミアム仕様というイメージで有料になるものもありますが(でないと収益に繋がりませんからね)、無料機能だけでも使いきれない程十分な機能で高機能なWebサイトを構築することが可能です。

無料化にすることで、

  • 一気に利用者が増える
  • 利用者の増加により色々な意見が集まる
  • 意見をレスポンス良く反映していくことで良質なモノに仕上がっていく

という良い循環が生まれるわけですね。

自由度が高い

一般的な無料ブログ(アメブロ、FC2など)欲しい機能やデザイン性を拡張するような機能は備わっていません。
色々な人が同じようなデザインで簡単にすぐに始められるというメリットがある反面、拘りを持ち始めると物足りなさを感じてきてしまいます。
そういった方が、WordPress へ引っ越しされる場合も多数あります。

一方WordPress は機能面、デザイン面含め、知って使いこなすことさえできれば、「やりたいことがほとんどできる」と言えるほどの選択肢が用意されております。

「やりたいことがほとんどできる」
については次項より詳しくご説明していきますね。

「完全自分のサイトを持つ」という意味

「WordPress は有料ブログ?」と言われることがあります。

まずはこの言葉の意味についてですが、上項では無料という説明をしましたがそれは間違いではありません。
WordPress の仕組みを使用するのは誰でも無料で使うことができます。

ただ、このWordPress という仕組みをインターネット上に自分のサイトとして公開するには、それを保管しておく場所であるサーバーという場所が必要になります。
このサーバー(レンタルサーバーという)を借りるために月額数百円~1,000円程度の費用が必要になってくるため、有料ブログという表現をされることがあるのです。
これについてはしっかりと理解しておく必要がありますね。
※サーバーについて詳しくは「サーバー、ドメインについて分かりやすく解説」という記事をご覧ください。

では、この項目の「完全自分のサイトを持つ」という本題についてご説明していきます。

一般的な無料ブログと言われるアメブロやFC2ブログなどの場合、上記でご説明したレンタルサーバーを借りる必要はありません。
ですので完全無料ですね。
但し、「自分のサイトを保管しておく場所」はいずれにしても必要となります。

ではその場所はどこになるのか?ということですが、
アメブロで表現しますとアメブロが所有しているサーバーを使っているということになります。

ここでどういったことが起こるかと言いますと、
無料で使用できる代わりに、ドメイン(独自ドメインについてはこちらの記事を参照)は「アメブロのドメインを使ってくださいね」ということになります。
簡単に言いますと、
サイトのURLが「https://ameblo.jp/ここは自由に設定/」という形になり、赤字部分のアメブロのドメインを使用していることになります。
イメージとしてはアメブロサイトの中のページという感じですね。

一方WordPress では

  • レンタルサーバーを自分で借り
  • そのサーバーの中に自分で取得したドメインを登録

することで、オリジナルの「完全自分のサイト」を持つことができるわけです。
当サイトで言えば「https://site-sakusei.com/」ということです。

しかも無料ブログでは

  • 利用規約というもによって今まで更新し続けてきたサイトが突然削除されてしまったり
  • 大きな広告が表示されたり

というデメリットもありますね。

テーマというサイトデザインが多数

WordPress には上記画像のようなサイト全体のデザインや機能を設定するためのテーマといわれるデザインテンプレートのようなものが数多く存在します。
その数なんと9,000種類以上
(2022年1月現)
今後もっと増えてくるだろうと思います。
9,000種類以上の中から選ぶのは大変ですが、それだけ多くの選択ができるということですね。

テーマには、有料・無料のものが存在しますが、無料のものでも十分な機能やデザイン性を備えているものがたくさんあります。

プラグインという機能が多数

WordPress 最大の特徴の一つは、このプラグインにあるといっても過言ではありあせん。

プラグインのイメージとしては、空っぽの部屋の中を今のサイトの状態とするなら、その部屋の中に、パソコンやテレビなどを置いて部屋の中でいろいろなことができるようにするという感じになります。

電源プラグにいろいろなものを差し込んで使いやすい部屋にするということですね。

WordPress では、標準機能以外のプログラムが「プラグイン」という形で配布されており、それらを追加(インストール)する事によって、サイトに様々な機能を持たせる事が出来ます。
例えば、「SEO対策をしっかりとしたい」「お問い合わせフォームを設置したい」などのプログラムが数多く配布されており、簡単にインストールする事ができるようになっています。
※2022年1月現在59,878件あり

これら、テーマやプラグインを上手に使いこなしていくことで、専門的な知識がなくても、理想形に近いサイトを構築していくことができるのが、WordPress の特徴でもあります。

注意も必要

WordPress のプラグインなどにおける脆弱性(セキュリティ上の欠陥)の問題は度々話題に上がることがあります。

WordPress のプラグインは頻繁にアップデートされ対策が施されていますが、古い(アップデートされていないプラグイン)プラグインを使用したり、アップデートを忘れて放置していたりすると、突然海外サーバーから攻撃を受けたり、ウイルスに感染してしまうリスクなどもあります。

世界でもっとも使用されているからこそ、ハッカーからしても抜け穴が多く目に付き、攻撃しやすいというわけですね。

WordPress を使用する際は、

  • プラグインを厳選する(長期間更新されていないプラグインを使用しない)
  • プラグインを頻繁にアップデートする
  • WordPress 自体のバージョンを最新状態に保つ

ということが重要となってきます。

どのサイト制作ツールを使用するにも共通して言えることですが、これらをしっかりと管理することで対策は可能ですので、注意点を理解した上で、過度に恐れることなく自身のサイトを維持管理していきましょう!

※当サービスではこれらの管理方法についても、詳しく動画でお伝えさせて頂いておりますのでご安心ください。
(操作自体は至って簡単です)